スイッチボックスから取り出したケーブルの電線を、コンセントの所定の穴に差し込みます。 差し込まれた状態 緑の線はアース線です。 コンセント取付け完了 ※ 参考ページ ⇒ コンセントの増設方法 ↑ diyはできる? コンセントの追加をするときに、費用も抑えるためにdiyを検討している方もいるでしょう。しかし、コンセントの追加は電気配線の工事となるため、 『電気工事士』の資格が必要 になります。 コンセントへアースの増設をDIYするには? 工事費用を抑えてお得に施工 アース工事とは「アース線」という金属線で、家電と地面をつなげる工事のことを指します。 アース工事をしておくことで、漏電が発生した場合に感電を防いでくれたり、家電から発生する電磁波の影響を少なくしたりすることができるのです。 また、エアコンのある部屋やトイレ
使いたいところにない コンセントの増設ってできるの リフォームタイムズ Suumo リフォーム リノベーションのプロが発信する情報